NEWS
ACTIVITIES
-
EAT⾷
ちゃちゃっと作るふつうだけど
⾝体がよろこぶ、
季節を感じるごはんを紹介します。 -
CULTIVATE農
わたしたちのいのちの源は⼟と種。
さまざまなかたちで農業を応援しています。 -
TRAVEL旅
世界は広く思ってもみない⽣活がある、⽇本だってまだ知らない町がある。
空⾶ぶ野菜ソムリエの旅レポートです。
ARCHIVE
Past blogs過去のブログはこちら
2010 - 2017
PROFILE

花井綾美(本名:島本綾美)
講演講師、料理講師、ライター
国⽴広島⼤学教育学部卒後後、フリーランスのコピーライターに。農産物関係の販促の仕事をきっかけに⾷と農に興味を持ち、野菜ソムリエの資格取得。農⽔省をはじめ県市町村や幼稚園、学校、企業主催の⾷育⽂化講演講師、地元野菜を使った野菜料理教室、新聞コラム執筆、⾷と農をつなぐイベント企画主催など地産地消、農業活性化、⽣きるための⾷をテーマとした活動を⾏う。
- 2011
- 広島県初、シニア野菜ソムリエ(現野菜ソムリエ上級プロ)資格取得
- 2012
- 「100万⼈の幸せごはん(南々社)」発刊
- 2012
- 中国新聞くらし欄にて「野菜ギライでもおいしい」を2年間連載
- 2014 -
- RCCラジオ「おひる〜な」準レギュラーを12年間つとめる
- 2014 -
- RCCテレビ「イマなまっ!」楽うまクッキングのレギュラーを8年間つとめる
- 2017
- 平成29年度広島県⾷育推進功労賞表彰
- 2018
- 「空⾶ぶ野菜ソムリエ世界の旅ごはん(ザ‧メディアジョン)」発刊

- 2022
- 広島の⾷と農をつなぐ「⼀般社団法⼈むすぶ広島」を設⽴
- 2023
- 「⼟と⼈と種をつなぐ広島(ザ‧メディアジョン)」発刊

- 2024
- 「⼟と⼈と種をつなぐ広島」2024年度広島本⼤賞受賞
- 2025
- 中医薬膳師の資格取得
- 野菜ソムリエ上級プロ
- 中医薬膳師
- アンチエイジングフードマイスター
- 広島市認定ひろしまそだち野菜アドバイザー
- 広島県健康⼤使
- ⼀般社団法⼈むすぶ広島代表理事
- 有限会社良伸ベジキッチンひろしま代表取締役
よりよく生きるために食べる。
みんなで食べる。
世界規模で食糧難の危機が迫る中、私たちの台所も危うくなっています。農業も高齢化や獣害、天候の不順で作物の供給が難しくなり、食糧自給率は下がる一方。
であれば今こそ、目の届くところで生まれ育つものを大切に食べる、土に育った命を余すところなくおいしく食べる、さらにはみずから耕し食べる『地産地消』の意識を⾼めなくてはなりません。
飽食でなく身体がよろこぶ一汁三菜、大切なひとと一緒に楽しく食べる、たとえおむすび一つでも良い米と塩とむすぶ気持ちの温かさがあれば日本一のごちそうです。
食べものをつくるひと、売るひと、食べるひと、みんなが手をつなぎ、ふるさと広島の大地に育ついのちをおいしくいただく「ごはん日和。」を育てていけたらと思います。
